安心の技術力
安心の技術力
JARICの各種技術・サービス研修会
JARICでは研修会や競技会を通して、技術力やサービスの向上を日々目指しています。
JARICの各種技術・サービス研修会や、全国フロントマン競技会をご紹介します。
研修会スケジュール(幕張研修センター)
■令和6年度
開催月 | カテゴリー | 日程 | 期間 | コース名 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
5月 | メカニカル | 5/28~5/30 | 2日半 | ADAS | 10名 |
6月 | 板金 | 6/4~6/6 | 2日半 | 外板修正 | 8名 |
6月 | 塗装 | 6/25~6/27 | 2日半 | ベーシックⅠ | 8名 |
6月 | メカニカル | 6/25~6/27 | 2日半 | 総合診断技術 | 10名 |
7月 | 板金 | 7/2~7/4 | 2日半 | 溶接パネル取替 | 8名 |
7月 | 塗装 | 7/23~7/25 | 2日半 | ベーシックⅡ | 8名 |
8月 | 板金 | 8/27~8/29 | 2日半 | 内板骨格修正 | 8名 |
8月 | メカニカル | 8/27~8/29 | 2日半 | xEV | 15名 |
9月 | フロントマン | 9/10~9/12 | 2日半 | フロントマン見積 | 15名 |
9月 | メカニカル | 9/10~9/12 | 2日半 | 総合診断技術 | 10名 |
9月 | 板金 | 9/25~9/27 | 2日半 | 外板修正 | 8名 |
9月 | 塗装 | 9/25~9/27 | 2日半 | ベーシックⅠ | 8名 |
10月 | 板金 | 10/2 | 1日 | 超高張力鋼板修理技法 | 10名 |
10月 | レッカー | 10/4 | 1日 | レッカーサービス・ロードサービス 接客技術 |
20名 |
10月 | 塗装 | 10/8~10/10 | 2日半 | ベーシックⅡ | 8名 |
10月 | 塗装 | 10/22~10/24 | 2日半 | ベーシックⅠ | 8名 |
10月 | メカニカル | 10/22~10/24 | 2日半 | xEV | 15名 |
11月 | 板金 | 11/26~11/28 | 2日半 | 外板修正 | 8名 |
12月 | メカニカル | 12/3~12/5 | 2日半 | 総合診断技術 | 10名 |
12月 | 塗装 | 12/10~12/11 | 2日半 | カラークリヤ | 8名 |
12月 | 板金 | 12/10~12/12 | 2日半 | 溶接パネル取替 | 8名 |
1月 | 板金 | 1/15~1/17 | 2日半 | 内板骨格修正 | 8名 |
1月 | 塗装 | 1/15~1/17 | 2日半 | ベーシックⅡ | 8名 |
2月 | メカニカル | 2/18~2/20 | 2日半 | ADAS | 10名 |
※研修会開催における最低開催人数は2名です。
研修内容
板金研修会 外板修正コース
自動車板金作業の基本となるハンマリング作業を実習中心のカリキュラムで実施し、外板板金修正技術の習得を目的としたコースです。
期間 | 2日半(初日~2日目9:00~17:00、最終日9:00~12:00) |
---|---|
対象者 | 未経験、初心者 |
定員 | 8名 |
カリキュラム | 1日目 |
1.板金作業の基礎知識 2.パネル修正方法 3.ハンマリング作業実習(フェンダー単体) |
|
2日目 | |
4.パテ作業実習(フェンダー単体) 5.外板修正実習(実車) |
|
3日目 | |
6.前日の続き(外板修正実習) 7.まとめ |
※カリキュラムの内容が一部変更になる場合があります。
- ● 板金の基本について、1から学ぶことが出来た。
- ● 板金に対して理解が深まった。
- ● 現場では聞きにくいことや、正しい基本を知ることが出来た。
板金研修会 溶接パネル取替コース
溶接パネル取替に必要な基礎知識と溶接技術の付与を実習中心のカリキュラムで実施し、溶接パネル取替技術の習得を目的としたコースです。
期間 | 2日半(初日~2日目9:00~17:00、最終日9:00~12:00) |
---|---|
対象者 | 未経験、初心者(外板板金作業経験者) |
定員 | 8名 |
カリキュラム | 1日目 |
1.溶接の基礎知識 2.溶接実習 3.パネル取替方法 4.クォータパネル取替実習 |
|
2日目 | |
5.前日の続き(完成まで) | |
3日目 | |
6.各種取替方法について(事例紹介) 7.まとめ |
※カリキュラムの内容が一部変更になる場合があります。
- ● 部分的な内容ではなく、始めから完成までの作業が出来たので理解しやすかった。
- ● 実車を用いての研修なので、実際の作業に近くよく理解できた。
- ● 自己流でやってきたことが多く、あらためて基本の大切さを感じた。
板金研修会 内板・骨格修正コース
内板骨格修正に必要な基礎知識および技術の付与を実習中心のカリキュラムで実施し、内板骨格修正技術の習得を目的としたコースです。
期間 | 2日半(初日~2日目9:00~17:00、最終日9:00~12:00) |
---|---|
対象者 | 未経験、初心者(外板板金作業経験者) |
定員 | 8名 |
カリキュラム | 1日目 |
1.基礎知識(ボデー構造、各種工具、内板骨格修正作業の注意点) 2.内板骨格修正の作業工程 3.フロント損傷車の修正作業実習(損傷診断~引き作業方法の検討) |
|
2日目 | |
4.前日の続き(引き作業~取替部品仮止め) | |
3日目 | |
5.前日の続き(完成まで) 6.まとめ |
※カリキュラムの内容が一部変更になる場合があります。
- ● 内板骨格修正の目的、作業順序などが理解できた。
- ● 実習を通して、作業の基本的な考え方や工程が理解できた。
板金研修会 超高張力鋼板修理技法コース
自動車のボデーに多く使用されている超高張力鋼板について性質や作業上の注意点、スポット溶接の知識等の習得を目的としたコースです。
期間 | 1日 10:00~15:00 |
---|---|
対象者 | 未経験、初心者 |
定員 | 10名 |
カリキュラム | 1日目 |
1.超高張力鋼板に対する基礎知識、注意点 2.超高張力鋼板使用部位の修理技法 3.超高張力鋼板と一般的な高張力鋼板との違いの体感(実習) 4.スポット溶接機の設定による溶接強度の違いの体感(実習) |
※カリキュラムの内容が一部変更になる場合があります。
- ● 超高張力鋼板の基礎知識やスポット溶接機の設定など、知らなかったことが多く勉強になった。
- ● 業務の都合で3日間では参加しにくいが、1日の研修なので参加しやすかった。
塗装研修会 ベーシックコースⅠ
下地(パテ・プラサフ)から上塗り(ソリッド)までの基礎を座学・実習を通して学ぶ コースです。塗装経験の浅い方からご参加いただけます。
期間 | 2日半(初日~2日目9:00~17:00、最終日9:00~12:00) |
---|---|
対象者 | 未経験、初心者 |
定員 | 8名 |
カリキュラム | 1日目 |
1.塗装作業時の安全衛生 2.損傷形態別の下処理作業 3.塗装実習Ⅰ(パテ付け~プラサフ塗装) |
|
2日目 | |
4.前日の続き(プラサフ研ぎ) 5.調色実習(ソリッドカラー) 6.塗装実習Ⅱ(実車マスキング、上塗り、スプレーガンの使い方等) |
|
3日目 | |
7.ソリッドカラーぼかし塗装実習 8.みがき実習 9.まとめ |
※カリキュラムの内容が一部変更になる場合があります。
- ● 塗装経験が浅く不安でしたが、下地処理から上塗り塗装までの基礎をしっかり学ぶことができた。
- ● これまで自己流で塗装作業を行ってきたが、基本を学ぶことが大切であると感じた。
塗装研修会 ベーシックコースⅡ
メタリック塗色および3コートパールの塗装技法について座学・実習を通して学ぶコースです。初心者の方でもご参加いただけます。
期間 | 2日半(初日~2日目9:00~17:00、最終日9:00~12:00) |
---|---|
対象者 | 未経験、初心者 |
定員 | 8名 |
カリキュラム | 1日目 |
1.メタリック・パール系塗装について 2.塗装実習Ⅰ(メタリックブロック塗装、調色) |
|
2日目 | |
3.前日の続き(メタリックぼかし塗装実習) 4.塗装実習Ⅱ(3コートパールブロック塗装、調色) |
|
3日目 | |
5.前日の続き(3コートパールぼかし塗装実習) 6.まとめ |
※カリキュラムの内容が一部変更になる場合があります。
- ● ぼかし塗装の方法を理解することができた。
- ● メタリックのムラの原因と対策について理解することができた。
塗装研修会 カラークリヤコース
近年トレンドである補修難易度の高いカラークリヤ塗色について座学・実習を通して学ぶコースです。
期間 | 1日半(初日9:00~17:00、最終日9:00~12:00) |
---|---|
対象者 | 初心者~ |
定員 | 8名 |
カリキュラム | 1日目 |
1.各種資材の基礎知識 2.カラークリヤのぼかし作業(座学) 3.塗装肌の調整(座学) 4.カラークリヤのぼかし作業デモンストレーション&実習 |
|
2日目 | |
5.前日の続き 6.まとめ |
※カリキュラムの内容が一部変更になる場合があります。
- ● カラークリヤ塗色の基礎を学ぶことができた。
- ● カラークリヤの塗装は失敗続きで難しいイメージだったが、塗装方法を理解することができた。研修で学んだことを思い出しながら現場で実践したい。
メカニカル研修会 xEVコース
xEV(HEV、PHEV、EV、FCV等)における各構成部品の構造などの基本知識習得、整備技術の習得を目的としたコースです。
期間 | 2日半(初日~2日目9:00~17:00、最終日9:00~12:00) |
---|---|
対象者 | 未経験、初心者 |
定員 | 15名 |
カリキュラム | 1日目 |
1.低圧電気取扱特別講習 2.xEVの概要・特徴 |
|
2日目 | |
3.整備上の注意点 4.主な整備項目の作業実習(HEV車) 5.低圧電気取扱特別講習確認テスト |
|
3日目 | |
6.各メーカのxEVの特徴について 7.まとめ |
※カリキュラムの内容が一部変更になる場合があります。
- ● 自動車は電動化に向かっていくため知識の必要性を感じた。
- ● 構造・作動をしっかりと理解でき作業に対する不安がなくなった。
- ● メーカごとの構造の違いや作業手順の違いを理解することができた。
- ● スキャンツールを使用して診断方法について学ぶことができた。
メカニカル研修会 総合診断技術コース
エンジンを中心とした電子制御システムの基礎知識、スキャンツールを使用した総合的な診断技術の習得を目的としたコースです。
期間 | 2日半(初日~2日目9:00~17:00、最終日9:00~12:00) |
---|---|
対象者 | 未経験、初心者 |
定員 | 10名 |
カリキュラム | 1日目 |
1.最近の自動車について 2.スキャンツールの機能理解 3.各種制御系統別の理解 4.測定・点検等の実習 |
|
2日目 | |
5.前日の続き(測定・点検等の実習) 6.データモニタを使用した車両データの解析 7.車載ネットワークシステムについて 8.基本的なトラブルシュートの考え方 |
|
3日目 | |
9.トラブルシュート実習 10.まとめ |
※カリキュラムの内容が一部変更になる場合があります。
- ● いろんな研修会を受講したが具体的であり深い内容まで講義してくれ勉強になった。
- ● 最新の技術を知ることができた。
- ● トラブルシュートがとても参考になった。
- ● スキャンツールについて普段使用してない機能についても理解できた。
メカニカル研修会 ADASコース
運転支援システム(ADAS)に関する構造・作動の理解、各種センサの調整(エーミング)作業技術の習得を目的としたコースです。
期間 | 2日半(初日~2日目9:00~17:00、最終日9:00~12:00) |
---|---|
対象者 | 未経験、初心者 |
定員 | 10名 |
カリキュラム | 1日目 |
1.ADASの概要 2.システムおよびセンサの構造 3.整備上の注意点 4.ADASセンサのエーミング(実習) ①トヨタ |
|
2日目 | |
4.ADASセンサのエーミング(実習) ②ニッサン ③ホンダ ④スズキ ⑤ダイハツ |
|
3日目 | |
5.エーミング不良による影響 6.その他 新機構・整備事例など 7.まとめ |
※カリキュラムの内容が一部変更になる場合があります。
- ● 新規研修につきコメントはありません。(令和6年5月開催予定)
フロントマン見積研修会
事故車見積の基礎知識習得を目的としたコースです。
期間 | 2日半(初日~2日目9:00~17:00、最終日9:00~12:00) |
---|---|
対象者 | 未経験、初心者 |
定員 | 15名 |
カリキュラム | 1日目 |
1.基礎知識(ボデー構造、修理技法、指数) | |
2日目 | |
2.基礎知識(損傷診断、見積記載順序) 3.実車見積実習Ⅰ(フロント損傷) 4.実車見積実習Ⅱ(リヤ損傷) |
|
3日目 | |
5.前日の続き(実車見積実習Ⅱの解説) 6.新型車解説 7.まとめ |
※カリキュラムの内容が一部変更になる場合があります。
- ● 車両構造や具体的な損傷診断方法の解説が参考になった。
- ● 各指数の内容や使い方を知らないまま見積作成していたため、有意義な研修だった。
- ● 実車を使用し、見積作成後に解説を聞けたため、理解が深まった。
全国フロントマン選抜技術競技会
JARICではJA共済幕張研修センターにて、フロントマンを対象とした競技会を開催。各都道府県から選抜されたプロのフロントマンが日頃培った見積もり技術を競い合うことで、全体的な技術力の向上を図っています。